コースのご案内
イブニングプログラム:REDを習慣のように身につける
9月から翌年6月までを1年として、週2回、放課後に武蔵学園江古田キャンパスで行うプログラムです。授業を担当するのは、科学のバックグラウンドがある多国籍な講師たちです。また、全てのクラスで生徒5-6名に1名のTAがつきます。彼らは世界各国から日本に留学している大学院生や研究者などであるため、受講生の皆さんは科学者である彼らの姿を間近に見て、さらに自然に異文化体験もすることができます。講師は科学領域のテーマを幅広く選び、RED (Research・Essay writing・Discussion)を指導します。 学期は、1学期(9月-11月)、2学期(1月-3月)、3学期(4月-6月)の3学期制です。
Basicコース:中学1年生対象
Ready for RED Program
Basicコース受講生は、英語と同時に科学の概念をより深く学ぶ方法を習得していくことになりますが、まず最初は、REDの授業の雰囲気に馴れることから始めます。REDの授業は通常の学校の授業とはかなり違います。そのため8月下旬に、5日間、午前中に、準備コース「Ready for RED Program」を開催します。ゲームや自然観察、短い文章を読むといったアクティビティを通して、英語の基礎的なコミュニケーションスキルと科学に関連する語彙を身につけます。この準備コースで最も重要なことは、生徒同士で英語を話し、英語で質問をする習慣を身につけることです。Basicコースを受講する生徒全員は、必ず受講します。
Basicコース
科学に関係する英語の基礎を身に付け、与えられたトピックを自分で調べ、それについて簡単な文章を英語で書き、基礎的なディスカッションが出来る様になることを目指します。楽しい雰囲気で科学の神秘をひも解きながら英語を使い始めます。このコースは、生徒が科学に関係する英語の基礎を身に付け、与えられたトピックを自分で調べ、それについて簡単な文章を英語で書き、基礎的なディスカッションが出来る様になることを目指します。そのために生徒達は科学の幅広い分野をまず学びます。また科学者の伝記を読み、そこから科学の基礎的な考え方を知ります。その学びを通して生徒は自分が興味を持てる分野を探求します。科学を直(じか)に感じ、更に学びを深め、興味を持つような簡単な実験もします。3学期にはTOEFL ITP®Level2を受験し、英語力を確認します。
授業風景の動画は
こちらです。
Intermediateコース:主に中学2~3年生対象
Intermediateコースでは、Basicコースに引き続き、科学の知識を広げるとともに、英語でのコミュニケーションスキルを磨いていきます。Intermediateコースでは、生物学や医学を含む幅広い科学のテーマを取り上げ、授業を行います。また、歴史上の著名な科学者の軌跡を学び、彼らを成功に導いたものは何だったのか?どのようなモチベーションを持っていたのか?困難をどのように乗り越えたのか?などをテーマにディスカッションをするとともに、文章でもまとめられるように指導します。3学期にはTOEFL ITP®Level2を受験し、英語力を確認します。
授業風景の動画は
こちらです。
Completionコース:主に中学3年生~高校1年生対象
Completionコースでは、英語と科学への興味を最大限に引き出していくように指導していきます。Intermediateコースまでと同様にゲームなどの楽しいアクティビティも取り入れながら授業を行いますが、BasicやIntermediateの生徒と比較すると、Completionの受講生には、レギュラーコースの最終年度として、格段に高いリーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの4技能(英語圏の中学生と同等レベルの能力)を身につけることが期待されます。各学期、生徒は共通テーマについて英語で学習し、議論し、その後、各自がリサーチクエスチョンを選び、英語で調べ、クラスメートと英語でディスカッションするために準備をします。3学期には、TOEFL ITP ® Level1 を受験し、英語力の上達度を確認することにいたします。
授業風景の動画はこちらです。
RED Program最上級コース "Advanced Program"
主に高校1-2年生
英語で科学をさらに深く学びたい生徒、高度な英語力を身に付けたい生徒、将来海外進学も考えている生徒などを対象としたREDプログラムの「最上級コース」です。数字やデータに基づく考え方を学び、様々な文献を読み、リサーチトピックを自ら調べ考え、決定。最終学期には、自分の興味ある分野に関して英語で論文を書き、発表を行います。また、各分野のトップクラスの専門家の英語による特別講演や留学・英語検定試験に関する説明会等が企画されています。知的好奇心を刺激され、一段と深い学びの場となるでしょう。なお、Completionまでのレギュラーコースより求められるレベルがぐっと上がることから、8月末にPre-Advanced Programからスタートします。
授業風景の動画はこちらです。
サマープログラム:集中して科学の探求を楽しむ
REDプログラムのサマープログラムは、フィールドトリップや様々なアクティビティも取り入れた普段の学校の授業とは違う体験型のプログラムです。生徒一人ひとりが自分の関心のあるテーマについて研究し、それぞれのプログラムの最終日に研究成果を発表します。サマープログラムだけの参加も可能です。
また、REDプログラムでは英国ロンドンにある名門大学King's College Londonと協定を締結し(詳細は
こちら)、高校生対象の海外サマープログラムを実施しています。
※2025年度の募集説明会のお申込は
こちら。