武蔵学園の教育

武蔵学園の教育

建学の三理想

  1. 東西文化融合のわが民族理想を遂行し得べき人物
  2. 世界に雄飛するにたえる人物
  3. 自ら調べ自ら考える力ある人物

1922(大正11)年に創設された、わが国初の私立七年制旧制高等学校である旧制武蔵高等学校は「人間形成を根幹に、明日の新しい日本を担う、優れた人材を育てる」という理想を掲げその後の学制改革にともない、1948(昭和23)年に新制武蔵高等学校、1949(昭和24)年に武蔵中学校、武蔵大学となりました。創立から90年以上を経た現在、激しく揺れ動く社会環境の中にあって、創設時に掲げた「建学の三理想」は、今なお褪せない価値をもち続けています。

大学の教育

  • #ゼミの武蔵
  • #グローバル教育
  • #就職・キャリア
  • #少人数教育

武蔵大学は、学園建学の精神(三理想)に基づき、学部においては全学共通の授業科目と各学部の専門科目を通じて、大学院においては各研究科独自の教育課程を通じて、「リベラルアーツ&サイエンス」の理念に従って広範かつ深遠な総合知と特定の専門知ならびに他者と協働する力・実践力を育てることを教育の基本目標とした人材養成を行っています。

高等学校中学校の教育

  • #学校行事
  • #グローバル教育
  • #国外研修制度
  • #進学状況

自ら調べ自ら考える。その力を糧に世界に羽ばたく。 多様な共生社会の中でリーダーシップを発揮し、世界をつなげる。 建学の「三理想」にもとづく武蔵の学びは、真に信頼され尊敬されるリーダーを育んでいきます。