NEWS

2025.03.03
- DS研究所
- 武蔵学園
イベント
3/24(月)武蔵学園データサイエンス研究所講演会「学生にデータサイエンスの何を教えるのか?-企業が求めるもの、大学が教えたいことー」をオンライン開催します
【日時】2025年3月24日(月)
【オンライン開催】Zoom ウェビナー
事前申込制【申込終了しました】
急速なDX化が進行する社会情勢の中で、デジタル化に対応できる人材のニーズが高まっていると言われています。大学はこぞってデータサイエンス人材の育成をうたい、企業側も数理的な能力、プログラミング能力、データを読むことができる若者を歓迎している状況です。しかしながら、この企業と大学両者の考え方に齟齬はないのでしょうか。大学が学生に教えたいデータサイエンスと、企業が求める能力にズレはないのでしょうか。本講演会では、長年企業でデータ活用の最前線におられ、大学でもデータサイエンス教育に早期から取り組まれている株式会社東急エージェンシーの沼田洋一氏から、リアルな現場の実情と進むべき方向性についてお話しいただき、今後のデータサイエンス教育の在り方を考えていきます。
注意)Zoom参加に係る技術的なサポートはございません。
【オンライン開催】Zoom ウェビナー
事前申込制【申込終了しました】
急速なDX化が進行する社会情勢の中で、デジタル化に対応できる人材のニーズが高まっていると言われています。大学はこぞってデータサイエンス人材の育成をうたい、企業側も数理的な能力、プログラミング能力、データを読むことができる若者を歓迎している状況です。しかしながら、この企業と大学両者の考え方に齟齬はないのでしょうか。大学が学生に教えたいデータサイエンスと、企業が求める能力にズレはないのでしょうか。本講演会では、長年企業でデータ活用の最前線におられ、大学でもデータサイエンス教育に早期から取り組まれている株式会社東急エージェンシーの沼田洋一氏から、リアルな現場の実情と進むべき方向性についてお話しいただき、今後のデータサイエンス教育の在り方を考えていきます。
注意)Zoom参加に係る技術的なサポートはございません。
プログラム
18:00~18:05 開会挨拶 |
池田 康夫(武蔵学園データサイエンス研究所 所長/武蔵学園 学園長)
|
---|---|
18:05~19:05 第一部 講演 |
◆講師:
沼田 洋一(株式会社東急エージェンシー フェロー/武蔵大学 客員教授) |
19:05~19:25 第二部 ディスカッション |
◆ディスカッサント:
沼田 洋一(株式会社東急エージェンシー フェロー/武蔵大学 客員教授) ◆ファシリテーター: 庄司 昌彦(武蔵学園データサイエンス研究所 副所長/武蔵大学社会学部 教授) |
19:25~19:30 閉会挨拶 |
※敬称略