NEWS
2024.03.01
- DS研究所
- 武蔵学園
イベント
3/27(水)武蔵学園データサイエンス研究所講演会「生成AI時代の教育デジタル化とデータサイエンス」をオンライン開催します
【日時】2024年3月27日(水)
【オンライン開催】Zoom ウェビナー
事前申込制【申込終了しました】
注意)Zoom参加に係る技術的なサポートはございません。
【オンライン開催】Zoom ウェビナー
事前申込制【申込終了しました】
人口減少下で明らかにこれまでの30年とは異なる様相の30年の入り口に立っている今、私たちは教育のデジタル化推進と、到来するAI時代への対応という大きな課題に直面しています。また、こうした環境下において、行政や教育含めた各種公共サービスにおけるデジタル化、およびデータ活用と生産性向上は、持続可能な社会づくりに必要不可欠なものとなっています。本講演会ではこうしたデジタル行財政改革について総論を学ぶとともに、デジタル化により政策をデータで語ることの価値、いわゆるEBPMやオープンデータといったテーマの重要性と、今後の推進の在り方について考えていきます。
注意)Zoom参加に係る技術的なサポートはございません。
プログラム
18:30~18:35 開会挨拶 |
池田 康夫(武蔵学園データサイエンス研究所 所長 武蔵学園 学園長)
|
---|---|
18:35~19:35 第一部 講演 |
◆講師:
吉田 宏平(内閣官房デジタル行財政改革会議事務局 次長) |
19:35~19:55 第二部 ディスカッション |
◆ディスカッサント:
吉田 宏平(内閣官房デジタル行財政改革会議事務局 次長) ◆ファシリテーター: 庄司 昌彦(武蔵学園データサイエンス研究所 副所長/武蔵大学社会学部 教授) |
19:55~20:00 閉会挨拶 |
※敬称略