NEWS

2020.10.16
- DS研究所
- 武蔵学園
イベント
11/20武蔵学園データサイエンス研究所講演会「仮想通貨と暗号技術」を開催します。≪完全予約制≫
《完全予約制》※講演会は終了しました。
「お金」の新しい姿として注目が高まっている仮想通貨(暗号資産)の仕組みとその基礎となる暗号技術についてご紹介します。仮想通貨が暗号技術に基づきどのように「お金」としての機能を提供しているのか、また、仮想通貨を保護する暗号技術やブロックチェーンの現状と可能性について解説します。
「お金」の新しい姿として注目が高まっている仮想通貨(暗号資産)の仕組みとその基礎となる暗号技術についてご紹介します。仮想通貨が暗号技術に基づきどのように「お金」としての機能を提供しているのか、また、仮想通貨を保護する暗号技術やブロックチェーンの現状と可能性について解説します。
演題
|
仮想通貨と暗号技術
|
講師
|
花岡 悟一郎(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 サイバーフィジカルセキュリティ研究センター 高機能暗号研究チーム 研究チーム長)
カルプレス・マルク(カルプレス研究所株式会社 代表取締役) |
日時
|
2020年11月20日(金)18:00-19:30
(受付:17:30~) |
プログラム
|
18:00-18:05 挨拶・趣旨説明
18:05-18:35 講演 講師:カルプレス・マルク氏 「仮想通貨3.0の世界 ービットコイン事件を超えて第一人者が語る『暗号資産』の現在」 18:35-19:05 講演 講師:花岡 悟一郎氏 「集約署名暗号とブロックチェーン ー仮想通貨を保護する暗号技術の可能性」 19:05-19:30 質疑応答・ディスカッション 進行:庄司 昌彦 武蔵学園データサイエンス研究所/武蔵大学社会学部教授 |
会場
|
|
参加費
|
無料
|
使用言語
|
日本語
|
主催
|
武蔵学園データサイエンス研究所
|
申込締切
|
終了しました
|
注意事項
|
武蔵大学へご来場の際は新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用、検温、消毒等にご協力ください。
車、バイクでのキャンパス入構はできません。公共交通機関などをご利用ください。 |
お申込み・お問合せ
お申込み方法
予約申込制です。あらかじめメールで①~⑥を明記のうえお申込みください。
【申込終了しました】
お申込み専用アドレス:ds_info1120@sec.musashi.ac.jp
①「11月20日講演会」②本学会場/オンライン参加のご希望③お名前④所属・職名(学年)⑤ご住所⑥電話番号
※武蔵大学会場は定員60名になり次第、受付を終了します。ご了承さい。
*お預かりした個人情報については、武蔵学園個人情報保護指針に則り、本学において厳重に管理し、今後開催される各種講座の案内発送並びに統計的集計を行う目的以外に使用することはありません。
【申込終了しました】
お申込み専用アドレス:ds_info1120@sec.musashi.ac.jp
①「11月20日講演会」②本学会場/オンライン参加のご希望③お名前④所属・職名(学年)⑤ご住所⑥電話番号
※武蔵大学会場は定員60名になり次第、受付を終了します。ご了承さい。
*お預かりした個人情報については、武蔵学園個人情報保護指針に則り、本学において厳重に管理し、今後開催される各種講座の案内発送並びに統計的集計を行う目的以外に使用することはありません。